この度、猫ちゃんのための特別な出張撮影プランをご用意いたしました。
これまでカメラマンとしていろんな撮影をしてきました。
専門は犬猫のペット撮影になりますが、ラグや家具などのインテリア写真はめちゃくちゃ撮っているし、他にもHP用の写真、商品のイメージ写真、七五三や成人式の前撮りなどなど。
プロなので基本的にはなんでも撮れますが、たとえば「星」とか「花火」とか「温泉」とか、専門として長年撮っている方には敵わないのかもしれません。
そこで思ったのは、僕自身がこれまで撮影してきて一番喜んでいただけるのはやっぱり「わんちゃんや猫ちゃんの撮影」なんですね。
先ほどの「専門家には敵わない」の逆で、僕の強みで勝てる部分にはなるのですが、撮影依頼としては「猫」ってどうしても少なくなっちゃいます。
猫は好奇心が旺盛ですが、怖がりで警戒心が強い子が多く、さらに自宅に伺って撮影となると敷居も高くなります。
その敷居をできる限り低くしたいという撮影プランになります。

「ねこのきもち」専属カメラマンがあなたの愛猫を撮影します
猫の雑誌といえば一番に出てくる「ねこのきもち」。
そのカメラマンを、昨年より務めさせていただいております。
ストック写真の掲載から始まり、今ではご自宅への出張撮影、猫カフェでの撮影、企業タイアップ企画。
さらには先日「表紙撮影」まで担当させていただきました。
その写真たちをここに掲載出来ないというのはちょっと残念ですけどね。
「うちの子、人見知りだけど大丈夫かな?」
飼い主さんが心配する部分ですね。
でもこの点に関しては安心していただきたいです。
これまで数多くの猫ちゃんを撮影してきましたが、警戒されてパニックになった子はいません。
「ねこのきもち」の取材撮影はもちろん、動物病院での撮影会や出張撮影でも、猫ちゃんたちは思った以上に落ち着いて撮影に応じてくれます。
はじめは緊張して動かない子や、隠れちゃう子こそいますが 笑、それも猫ちゃんの個性。
それぞれのペースに合わせて、愛猫のありのままの可愛さを引き出します。
「どうしても撮影できないってことはないの?」
確かに、絶対大丈夫とは言い切れません。
もしも全然撮影が進まないとして。
飼い主さんは気にされるかもしれませんが、それは猫ちゃんや飼い主さんが悪い訳でもありません。
悪いのはむしろ見知らぬカメラマンの僕になりますね。
「ねこのきもち」でも、表紙の撮影に四時間以上かかった、なんてこともあるようです。
そこで、通常の出張撮影プランでは約2時間でやっていますが、猫ちゃん出張撮影プランに関しては「時間制限なし」にいたしました。
仮に撮れなくても、もう一度チャンスを頂けるならばまた伺います。
過去に猫を撮る連載で、ジャンプの瞬間を撮る会があったのですが、我が家の猫は誰も飛んでくれず(笑)。
外猫ちゃんに託したのですが、警戒心からかなかなか跳んでくれず。
でも何度か通って仲良くなって、こんな大ジャンプを撮影することが出来ました。
猫ちゃんは好奇心も旺盛なので、意外と警戒心が薄れていくのも早いです。
猫をかわいく撮るレッスンもいたします
待ち時間が出てしまう際は、猫ちゃんをかわいく撮るレッスンも可能です。
スマホやデジタル一眼レフなど、お持ちのカメラに合わせてレッスンいたします。
上記の子猫ちゃんの写真ですが、20年前のAPS-C機で撮影したものです。
撮り方やちょっとした設定。安価なレンズでもガラリと上達しますよ。
なぜ、猫の撮影はプロに頼むべきなの?
家族の一員である愛猫との時間はかけがえのないものです。
子猫のとき。シニア期に入る前。
「この瞬間をちゃんと残しておけばよかった」と思う前に。
「今、撮っておいてよかった」
きっと、そう思っていただける写真をお届けします。
我が家の猫ちゃんずの写真や動画はたくさん残っています。
特に小さい頃の写真は一瞬だし、たくさん撮ってきて良かったなーと思っています。
動画はYoutubeチャンネルにあげているのですが、たまに見返しては家族みんなで癒されています。
愛猫の「今」を最高の品質で残しませんか?
きっとここを見てくれている飼い主様も、スマホでもたくさん撮られているかとは思います。
でも、こんなお悩みはありませんか?
「動くからブレちゃう…」
「拡大したり、印刷してみると画質が悪い…」
「思ったような写真にならない…」
そこでご提案したいのが、今回のプランです。
ちょっといいカメラで猫専門のプロにお任せいただけませんか?
プロの技術と機材を使えば、普段見せないような一瞬の表情や、ふわっとした毛並みの質感まで、美しく残せます。
その仕上がりは格別です。
もちろんご家族一緒のショット、お子さんとのツーショットなど、ご希望をどんどん撮影いたします!
実は「猫の撮影」ができるカメラマン、あまりいないんです。
わんちゃんの撮影イベントやスタジオはたくさんありますが、猫ちゃんの撮影となると選択肢が少ないのが実状。
猫は繊細で、初対面の人に警戒することもあります。
プロのカメラマンは世の中にたくさんいますが、猫の性格や仕草を理解したプロはあまりいないということです。
外猫だけを撮っていてもそれはなかなか分かりません。やっぱり家猫とは環境が違います。
一緒に暮らすことでより日常的に猫と向き合うことができます。
我が家では現在、5匹の猫と暮らしています。それだけではなく、数ヶ月預かったこともあるし、亡くなった子も二匹います。
同じ性格の子なんていなくて、みんな個性的。だけど共通する部分もあったりします。
いろんな猫ちゃんと暮らして、触れ合ってきたからこそ分かる“猫にとっての心地よさ”を大切に、撮影環境を整えています。
ご自宅での撮影だから安心!
猫ちゃんが一番リラックスできる環境で撮影します。
お部屋の片付けも心配いりません。
プロの目線で、猫ちゃんが可愛く映える構図を探します。
背景はボカして撮るので、そこにふわっと生活感も感じる写真を撮ることも可能です。
省スペースの撮影スタジオを実現
また、ご希望の方には籠や布やなどなど、撮影が映えるアイテムを持参いたします。
省スペースで撮影スタジオを作ることも可能です。
お部屋でいつものシーンをたくさん撮れたら、せっかくなのでガチッと作り込まれたスタジオ写真も残してみませんか?
大切な愛猫の成長はあっという間です
ぜひこの機会に、プロの技術で愛猫の魅力を最大限に引き出し、色褪せない思い出として残しませんか?
ご質問やご相談だけでも構いません。お気軽にお問い合わせください。

この記事へのコメントはありません。